私が作ったBVEデータ類を公開しています。
個人利用に関しては自由ですが、オブジェクトデータなどを転用される際は必ずご一報お願いします。
また、現在公開されているオブジェクトデータは以後更新する予定はありません。
(BVE5でも利用できるようにはするかもしれません・・・)
データの公開には全て圧縮形式(Zip)を利用していますので、圧縮解凍ソフトで解凍した後、Railwayの各フォルダへ振り分けてください。
更新履歴
2011/10/17
前サイトより以前公開していたデータを全て引継ぎしました。
過去の更新履歴はこちら
データ一覧
路線データ(Route)
JR西日本
- 阪和線
-
大阪府の天王寺駅と和歌山県の和歌山駅を結ぶJRの路線です。
2008年ごろのダイヤで各駅停車のみ運転できます。
再現区間 | 天王寺〜美章園間 |
---|
指定車両 | 103系 |
---|
完成度 | 10%程度 |
---|
ダウンロード | ZIP形式 |
---|
南海電鉄
- 天王寺支線
-
大阪市の天下茶屋駅と同市天王寺駅を結ぶ南海電鉄の路線です。
天下茶屋駅〜今池町駅間は1984年に、残る区間は1993年に廃止されました。
再現区間 | 今池町〜天王寺間 |
---|
指定車両 | 1521形 |
---|
完成度 | 80%程度 |
---|
ダウンロード | ZIP形式 |
---|
- 高師浜支線
-
大阪府の羽衣駅と同府高師浜駅を結ぶJRの路線です。
羽衣駅高架化工事が始まる以前の姿で再現しています。
再現区間 | 高師浜〜羽衣間 |
---|
指定車両 | 2200系 |
---|
完成度 | 10%程度 |
---|
ダウンロード | ZIP形式 |
---|
オブジェクトデータ(Object)
- よくある塀
-
電車に乗っていて必ずと言って良いほど見る塀です。
Wall構文で指定して設置してください。
大きさ | レールより3.5m横に設置、高さ2m |
---|
画像 | CG |
---|
曲線 | iniを作成した後、金太郎飴で生成可 |
---|
SS |  |
---|
ダウンロード | ZIP形式 |
---|
- 新設ホーム
-
設置されてから間が経っていないようなホームです。
Form構文で指定して設置してください。
大きさ | BVE標準添付の「FormC.bmp」「Form.bmp」と同規格。 |
---|
画像 | CG |
---|
曲線 | iniを作成した後、金太郎飴で生成可 |
---|
SS |  |
---|
ダウンロード | ZIP形式 |
---|
- PC枕木レール
-
鉄道で幅広く使用されているPC枕木の軌道です。
画像は近鉄東生駒駅で撮影したものを利用しています。
大きさ | BVE標準添付の「BallastS.csv」と同規格。 |
---|
画像 | 実写 |
---|
曲線 | Curverail Editerに対応(ini作成後、金太郎飴でも生成可) |
---|
SS | No Picture. |
---|
ダウンロード | ZIP形式 |
---|
- 垂れ下がり架線(シンプルカテナリ)
-
架線の垂れ下がりを再現したオブジェクトです。
利用する際は架線柱の設置間隔を必ず25mにしてください。
BallastS.csvの;架線 ////////////////////,,,,より下をこの構文に置き換えてください。
もし分からない人が居ましたら、総合掲示板までお知らせください。
大きさ | BVE標準添付の「BallastS.csv」の架線と同規格。 |
---|
画像 | 未使用 |
---|
曲線 | - |
---|
SS | No Picture. |
---|
ダウンロード | ZIP形式 |
---|
- 垂れ下がり架線(コンパウンドカテナリ)
-
架線の垂れ下がりを再現したオブジェクトです。
利用する際は架線柱の設置間隔を必ず25mにしてください。
BallastS.csvの;架線 ////////////////////,,,,より下をこの構文に置き換えてください。
もし分からない人が居ましたら、総合掲示板までお知らせください。
大きさ | BVE標準添付の「BallastS.csv」の架線と同規格。 |
---|
画像 | 未使用 |
---|
曲線 | - |
---|
SS | No Picture. |
---|
ダウンロード | ZIP形式 |
---|